バッチフラワーレメディは、心の平安を取り戻したり、
否定的な感情に対処するための、
野の花や草木などから作られた癒しのシステムです。
イギリスの医師であり細菌学者でもあった
バッチ博士によって1936年に完成されました。
お花の持つエネルギーが、
人々の魂に働きかけ、
心のゆがみを整えて、
穏やかにバランスを取り戻していくことを手伝ってくれます。
直接からだの症状に働きかけることはありませんが、
心の状態が改善することによって、
本来備わっている自然治癒力をもたらし、心身の健康を導きます。
バッチフラワーは副作用や習慣性も全くありません。
赤ちゃんからお年寄りまで、
また、妊娠している方や薬を飲んでいる方でも誰でも気軽に使えます。
『どうやって使うの?』
39種類のバッチフラワーから今の自分の心や感情、
あるいは性格的にあてはまるものを選びます。
各2滴(レスキューレメディのみ4滴)を直接口の中に垂らすか、
水または飲み物に入れて飲みます。
一日4回以上、お使いください。
『どれくらい使ったらいいの?』
個人差がありますが2~3週間くらいを目安にして下さい。
作用は穏やかに現れます。
『何種類も一緒に使っていいの?』
7種類まで一緒に使うことができます。
その際、各2滴、レスキューレメディは4滴使います。
レスキューレメディは5種類のブレンドレメディですが、
この時は、1つの完成されたレメディとして1種類としてカウントします。
ストレスケアや
心のバランスを整えたり、
お悩みを解決する為のひとつとしてお試し下さい。
-
アグリモニー
¥2,700
1 アグリモニー 和名:西洋きんみずひき :(本心) /自分を犠牲にしがちで弱さを見せられない。 苦悩、他人に言えない心配事、真実を隠す/ ⏩ /内なる平和、本心がだせる、自然体。 ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー 悩みや心配事がないかのように、明るく振る舞い 問題があっても何事もないように、 冗談を言ったり、ふざけたりして、それを隠します。 平和主義で陽気でユーモアもあり、 口論や喧嘩が嫌いで、 人に合わせようとして 自分を犠牲にしがちです。 1人でいるのを避け社交的で、 一緒に気晴らしの出来る仲間を求めます。 自分の不快な気持ちを鎮めるために、 アルコールや薬物、食べることで うさを晴らします。 <バランスが取れると> 気分のムラがなくなり、 問題を広い視野で捉える事が出来、 自分自身を受け入れるようになります。 マイナスな側面も人生の一部だと思えるように なるでしょう。 感情をオープンに出来る様になります。
MORE -
アスペン
¥2,700
アスペン 和名:ポプラ :(本心) /自分を犠牲にしがちで弱さを見せられない。 原因不明の恐れ、不安、怯え。 いつも胸のあたりに不安がある、/ ⏩ /安らぎをえる、原因に向き合う、落ち着ける。 ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー 特に理由はないのに、不安になったり 何か良くないことが起こるかも知れないなど 恐れが付きまといます。 ソワソワしたり、不吉な予感が突然起こったり、 震えがくることもあるかも知れません。 悪夢を見た時や、夜や暗い所を恐れる子供にも良いでしょう。 原因のない怖さに怯え、その事を人に言えない。 イマジネーションが悪い方向に膨らむ。 恐れの対象が曖昧で、過敏に反応する。 <バランスが取れると> 恐れや不安を手放し、前向きになれます。 自信を取り戻して、内面の安らぎを得られるでしょう。 困難があっても恐れずに前に進んでいけます。 安心感が得られる。
MORE -
ビーチ
¥2,700
ビーチ 和名:ヨーロッパブナ :(寛容) /人へ優しくしたい。 狭量、批判、非難する。 人にいつも批判的な態度/ ⏩ /人にやさしく出来る。共感できる。 ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー 人の長所がみえずらく、欠点ばかりに目が行きます。 他人の粗探しをして、批判的になったり、 自分の価値観が正しいと思い、 型にはまった狭い見方をしがちです。 人の癖やマナーにもイライラして、 自分の考えを押し付けようとします。 人の欠点はよく見つけるが、 自分には甘い。 不寛容な感情の結果としてアレルギーが出たりする。 《バランスが取れると》 寛容になり、様々な出来事の 根拠を理解するようになる。 自分に優しくなる事で、 人にも優しく親切になれる。 人の意見を尊重して、良い面を見ようとする。 謙虚な姿勢で人を理解しようとする。
MORE -
セントーリー
¥2,700
セントーリー 和名:セントーリー :(自己主張) /いやと言えない。苦手な人がいる。 意志が弱い、静かで臆病、従順。 ⏩ /自分を主張できる。自分を取り戻す。 ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー 人がよく、他人に利用されやすい。 疲れやすく、エネルギーを消耗しやすい。 人に敏感。 いじめの対象になったり。 からかわれ易い。 人の為になることに喜びを感じる。 親やパートナー、上司などに支配されてしまう。 親切で物静かで優しく、人に気を遣いすぎる傾向にある。 人との関わりに中で、言いたいことを飲み込んでしまう。 《バランスが取れると》 必要に応じて「No」と言えるようになる。 自己を尊重して、 自己主張も出来るようになる。 人格を強化し、自分の人生を生きる事が出来る。 自分を犠牲にせず、献身、奉仕をする。 自分の使命に従って生きる。
MORE -
セラトー
¥2,700
セラトー 和名:るりまつもどき :(指針) /自分の考えに確信が持てない。 自己不信、自分の能力に対する疑い、愚かさ。 まわりに気を使いすぎる、依頼心が強い。/ ⏩ /指針をもつことができる、直感を信じる事が出来る。 ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー 自分の判断に自信が持てず、 他人にアドバイスを求めてしまう。 直感を信じられない。 人に影響されやすく、 人からの同意を必要とし、 物事を正しく行おうとする。 すぐに人の助言を求めてしまう。 たくさんの情報を欲しがり、 知識を持っているが、アウトプットしない。 他人の真似をしがち。 指示待ちタイプ。 《バランスが取れると》 直感を信じて自分で判断ができるようになる。 物事に熱意を持って。 賢く行動するようになる。 他人に依存する事なく、 自立して生活できる。 持ち前の叡智を活かし、 あらゆる面で自分を信じて 本当にやりたい事が出来る。
MORE -
チェリープラム
¥2,700
6 チェリープラム 和名:べにはすもも :(自制心) /自分の気持ちをコントロールできない。 抑制を失う恐れ、恐ろしいことをする不安、中毒、依存症。/ ⏩ /感情に流されない、自己のコントロール。
MORE -
チェストナットバッド
¥2,700
チェストナットバッド 和名:西洋トチノキの新芽 :(判断力) /同じ失敗を繰り返してしまう。 経験から学ぶことが出来ない。不注意。問題を繰り返す。/ ⏩ /失敗から学べる。体験から気づきを得る。
MORE -
チコリー
¥2,700
チコリー 和名:きくにがな :(手放す) /愛情欲求が強すぎる。 愛情欲求が強い、わがまま。 所有欲の強さ、自己愛。/ ⏩ /広い愛情が持てる。無条件の愛。
MORE -
クレマチス
¥2,700
クレマチス 和名:せんにん草 :(集中力) /うわの空になることが多い。 空想的でいつもボーッとしている。 無関心、夢見がち、空想癖。/ ⏩ /地に足が着くようになる、集中力。
MORE -
クラブアップル
¥2,700
クラブアップル 和名:山りんご :(清浄) /神経質で自己嫌悪になりやすい。 神経質で影響を受けやすい、自己嫌悪。 不潔感、潔癖症。/ ⏩ /ありのままの自分を認める。寛大になる。
MORE -
エルム
¥2,700
11 エルム 和名:西洋ニレ:(サポート)/ プレッシャーに弱く本番で尻込みしてしまう。 任されると自信がない。責任感、自信喪失、仕事のストレス。 プレッシャーに弱い。/ ⏩ /きっとやれると思える。
MORE -
ゲンチアナ
¥2,700
12 ゲンチアナ 和名:西洋りんどう:(励まし)/ 悲観的で落ち込みやすい。懐疑的。 マイナス思考である。憂うつ、落胆、否定的。/ ⏩ /楽観的に考えられるようになる。めげない。
MORE -
ゴース
¥2,700
13 ゴース 和名:はりえにしだ:(希望)/ あきらめが早く最後までやり通すのが苦手。 どうせダメが口癖。失望。絶望、諦め。/ ⏩ /まだ大丈夫と思える。前向き。
MORE -
ヘザー
¥2,700
4 ヘザー 和名:夏咲きエリカ:(受容)/ 人の気持ちをうまく理解できないときがある。自分のことばかり しゃべる。自己中心的、虚栄心。/ ⏩ /人の気持ちも理解できる、思いやり。
MORE -
ホリー
¥2,700
15 ホリー 和名:西洋ひいらぎ:(好意)/ つい怒りっぽくなったり嫉妬心に苛まれてしまう.。怒りや嫉妬がある。 攻撃性。憎悪、猜疑心。/ ⏩ /愛情と信頼の気持ちに変えられる。
MORE -
ハニーサックル
¥2,700
16 ハニーサックル 和名:すいかずら:(今この時) /過去に囚われて前に進めない過去の思い出にとらわれる.。 郷愁、現実逃避、過去を思う。/ ⏩ /今に気持ちを向けられる。過去に囚われない。
MORE -
ホーンビーム
¥2,700
17 ホーンビーム 和名:西洋しで(決意): /無気力で活動的になれない。月曜の朝のようにやる気がおきない。 精神的疲労、ぐずぐずする、フラストレーション。/ ⏩ /自然にやる気が出てくる。意欲が湧く。
MORE -
インパチェンス
¥2,700
18 インパチエンス 和名:ほうせんか:(忍耐力) /些細ことでイライラしがち。思ったとおりいかずイライラ。 短気、せっかち、待てない、落ち着きがない。/ ⏩ /忍耐力が持てる。リラックス。
MORE -
ラーチ
¥2,700
19 ラーチ 和名:ヨーロッパカラマツ:(自信) /自信がなくどこか劣等感を抱えている。自信がない、自己批判的。/ ⏩ /苦手意識の克服。勇気が湧く。
MORE -
ミムラス
¥2,700
20 ミムラス 和名:みぞほうずき:(勇気) /立ち向かわなければならない壁がある。 具体的な恐れ、不安がある。内気。/ ⏩ /勇気が湧いてくる。心が落ち着く。
MORE -
マスタード
¥2,700
21 マスタード 和名:野生のからし菜:(明るさ) /悲しさや憂鬱さに包まれている。悲しくてなんとなく憂鬱。 暗い気持ち。ふさぎ込む。/ ⏩ /明るさ、喜びを取り戻す。心の雲を払いのける。
MORE -
オーク
¥2,700
22 オーク 和名:西洋かし:(真の強さ) /緊張しがちで力むことが多い。がんばりすぎる性格。 疲労困憊。過酷。/ ⏩ /時には肩の力を抜く。緊張がほぐれる。
MORE -
オリーブ
¥2,700
23 オリーブ 和名:オリーブ:(元気/活力) 精神的、肉体的に疲れを感じている。エネルギーが不足して、疲れている。 倦怠感、心身の疲れ。/ ⏩ /活力が湧いてくる。疲労回復。
MORE -
パイン
¥2,700
24 パイン 和名:西洋あかまつ:(許し) /過剰な自責の念にかられやすい。自分を責めてしまう。罪悪感、後ろめたさ。謙虚。/ ⏩ /自分を尊重できる。自分を許し、裁かない。
MORE